2019年 アーカイブ

ホーム > 2019年 アーカイブ

2019年2月19日

教育地域科学部の学生ユニット「Psybernics」がサイバー犯罪抑止PV動画を披露

2月12日~15日に、福井駅東口 AOSSA7階の大学連携センターで行った共通教育「情報化社会の現在と未来(集中講義)」(担当:福井大学)は、産学官の複数教員らによるオムニバス形式で開講。情報機器と子どもの発達や情報技術のまちづくりへの応用[...]

2019年2月19日

産学官連携本部 堀照夫客員教授が福井県科学学術大賞 特別賞を受賞しました。

本学産学官連携本部の堀 照夫客員教授が第14回 福井県科学学術大賞の特別賞を受賞し、2月10日(日)に、西川一誠福井県知事より表彰されました。 この賞は、福井県内において科学技術の開発または学術研究で特に顕著な功績を挙げ、福井県の発展に貢献[...]

2019年2月18日

子宮頸がんの検診啓発と本学医学部が取り組む臨床研究について会見を行いました。

本学医学部産科婦人科学と福井県健康管理協会、日本対がん協会は、子宮頸がん検診の受診率の向上を目的に、子宮頸がんの原因であるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を調べる検体の自己採取の臨床研究について、2月8日、県庁の県政記者会で会見を行い[...]

2019年2月8日

平成30年度福井大学学位記授与式のお知らせ

日 時   平成31年3月22日(金)  10:00~(9:15開場) 式 場   フェニックス?プラザ 大ホール   福井市田原1-13-6 ※当日は駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。 フェニックスプラザ「アクセス[...]

2019年2月4日

エジプト?日本教育パートナーシップ(EJEP)における研修プログラムの開講式を行いました。

福井大学?奈良女子大学?岐阜聖徳学園大学連合教職開発研究科(連合教職大学院)は、エジプトの若者の能力強化を目的とした「エジプト?日本教育パートナーシップ(EJEP)」の人材育成事業(EJEP-HRDP)により、2021年度までの4年間にエジ[...]

2019年2月4日

米国ラトガース大学と学部間学術交流協定を締結しました。

本学医学部と米国ラトガース大学ロバート?ウッド?ジョンソン?メディカルスクール(RWJMS)は部局間学術交流協定を結ぶこととなり、2月4日、眞弓光文学長と内木宏延医学部長が文京キャンパスで協定書に署名(サイン)しました。 ラトガース大学は米[...]

2019年1月29日

タイの高校生らが日本のものづくり技術を学ぶ さくらサイエンスプログラム

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)が実施する日本?アジア青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプラン」に採択された本学の交流事業により、タイのプリンセス?チュラポーン科学技術高等学校パトゥムターニー校の教員と学生12名を招へい[...]

1 5 6 7 8 9 10 11
ページの先頭に戻る
前のページに戻る