2023年 アーカイブ

ホーム > 2023年 アーカイブ

2023年11月29日

Ambassador Sibi George of India to Japan visited UF

On November 24, 2023, Mr. Sibi George, Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of the Republic of India to Japan pa[...]

2023年11月28日

教員を志す学生の今がわかる公開クロスセッションを開催します(令和5年度)

大学生と高校生、一般の方が一緒に語り合う教育学部の教育実践研究公開クロスセッションをオンラインで行います。 教員を目指す大学生が今、どのように学び、どのような手応えを感じているのか、生の声を聴いてみませんか。高校生、一般の方の参加を受け付け[...]

2023年11月27日

駐日インド共和国シビ?ジョージ特命全権大使が表敬訪問しました

11月24日(金)、駐日インド共和国シビ?ジョージ特命全権大使がインドと日本との交流促進を目的として、上田孝典学長を表敬訪問しました。 上田学長と永井二郎国際担当副学長と挨拶の後、インドと日本の交流の歴史や現在の社会情勢を交えながら、両国の[...]

2023年11月20日

寄宿舎地区で消防訓練を実施

10月27日(金)、国際交流学生宿舎と留学生会館(寄宿舎地区)で火災発生時に適切に避難できるよう、福井市中消防署西分署の指導のもと消防訓練を実施し、入居者約70名が参加しました。 各寮ともに、深夜に3階の洗濯室から出火したことを想定して学生[...]

2023年11月13日

ダイバーシティ推進センターを開設

福井大学は、令和5年11月1日、「ダイバーシティ推進センター」を文京キャンパスの総合研究棟Ⅰ(13階)に開設し、上田孝典 福井大学長、末 信一朗 副学長(ダイバーシティ推進センター長)、磯見智恵 学長補佐(ダイバーシティ推進センター 副セン[...]

2023年11月10日

お茶の水女子大学と連携及び協力に関する協定を締結しました

国立大学法人福井大学(所在地:福井県福井市、学長:上田孝典、以下「福井大学」)と国立大学法人お茶の水女子大学(所在地:東京都文京区、学長:佐々木泰子、以下「お茶の水女子大学」)は、2023年11月7日(火)、「連携及び協力に関する協定」を締[...]

2023年11月10日

福井大学医学部がベトナム国立皮膚疾患病院と部局間協定を締結

11月23日、福井大学医学部は、ベトナム国立皮膚疾患病院と部局間協定の締結をしました。 同院はベトナムの首都ハノイに立地し、ベトナム各地から皮膚疾患の患者を受け入る国内有数の医療施設で、研究も活発。 この協定は、同院長のドアン レ フェ(D[...]

2023年11月9日

北信がんプロ県民公開講座を開催

11月3日、本学と北信がんプロ※は、最新のがん診療の啓蒙を目的に、県民公開講座「がん診療最前線~次世代のがん治療が始まる~」を文京キャンパスで開催しました。本学医学部附属病院の5名の専門医師が登壇し、会場63名、WEB149名が参加しました[...]

2023年11月6日

Nasal Microorganism to the Rescue? Study Confirms Protective Role of Bacterium in Chronic Rhinosinusitis

November 6th, 2023 Nasal Microorganism to the Rescue? Study Confirms Protective Role of Bacterium in Chronic Rhinosinusi[...]

2023年11月3日

本学関係者の令和5年秋の叙勲受章について

11月3日付で発令された令和5年秋の叙勲において、本学関係者4名が、公務等に長年にわたり従事し、功績を残した方に授与される瑞宝章を受章しました。 瑞宝中綬章 (教育研究功労) 吉澤 正尹 〔福井大学名誉教授〕 瑞宝双光章 (保健衛生功労) [...]

2023年11月2日

「大学生?大学院生のためのキャリア?アップ?セミナー」を開催します

産学官連携本部では、学生のみなさんが就職活動に至る前に、個性や適性に応じた職業を選択したり、必要な能力を身に着けたりするために自身の将来やキャリア形成を考えるきっかけとすることを目的に「大学生?大学院生のためのキャリア?アップ?セミナー」を[...]

1 2 3 4 5 6 7 12
ページの先頭に戻る
前のページに戻る